某高校で練習がありました。ということで今日はカジュアルな服装で
行きました。気分は高校生?(苦笑)
青いマスカラをしていきましたけどねー
学食で練習したので、音がわんわん響く。いつもの練習会場じゃないから
しかたがないか。高校生もまじって練習したらしい。
1812は高校生が演奏しそうな曲です。
1812ですが、結局テープも発掘せず、譜読みもほとんどしないぶっつけ
本番でした。案の定、聴いたことがない曲。最後のところが聴いたことが
ある!最近は臨時記号の嵐の譜面に慣れてきているせいか、調号を見落と
してしまうことがしばしば。慣れってこわいです。
中間部分の速いところが1ページまるごと危険地帯だけど、あとはなんとか
なりそう。部分部分で弾き方が違うと指示されるのでメモる。
あとの曲はさらっと流す。そんなもんですね。
あとは本番を待つのみ。あ、時間があったら1812をさらう予定。
おまけ:
指揮をした方がコントラバス弾きでした。1812の冒頭のバランスを考えて
いる時に、「でも自分の耳はコントラバス弾きの耳(低音がしっかり鳴って
いるバランスが好き)だから〜」と言っていたのには激しく同意。
私もヴィオラ弾きの耳になっているので、ヴィオラがしっかり聴こえてこな
いと、なんとなく物足りないのです。
おまけ2:
とある人にひさしぶりに会いました。
「ところで○ペレで弾いてる?」と聞かれました。
何度か聴きに行ったことはありますが、弾いたことはないです。
どうやら、今回のメンバーで、金管楽器のある人がそこのオケで吹いている
そうで、そのオケには似た人がいるらしい。ほほー。
前にも別のオケで、トラのプロの方に会釈されたことがあるので、プロの
ヴィオラ弾きでも似た人がいるらしい。
ヴィオラ弾きでは、ありがちな顔立ちなのかもしれませんね。