気になっていた、マーラー9番の4楽章を聴く。しっとりしていいですねええ。
こういうのを弾くのが大好きなのです。一気に弾きたい気持ちが高まる。
4楽章は時間も長めなので、1812のパート譜を製本しながら聴く。(苦笑)
この曲も、この当時はショスタコの1905年みたいに、衝撃の問題作!
だったのでしょうか。今ではクラシックの名曲ですが。
音源テープ(CDを持っていないと思うので)を発掘しないとな。
ああ、火の鳥もさらわないと。
いろいろ考えながら聴いたひとときでした。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
ありえますね。この曲がそれほどあちこちでやるとは
思えないですし。○イノラのメンバーが、あと数人は
お呼びがかかっていることでしょう。
投稿情報: きみー | 2006/04/29 06:46
じつは,私ももう一回シベ6をやるかも(乗る場合はたぶん2nd)
・・・同じ桶だったり????
投稿情報: まる@FLUTE | 2006/04/29 00:01